日々の子供たち
4月3日木曜日 4月も三日目を迎えました~保育士もあの手この手を毎日休憩中や勤務終了後みんなで反省会して明日こう迎え入れよう!!と話し合っています。今日は雨で外へは行けず・・・みんなも気分転換が難しかったです。しかし、三日目のせいか室内でも泣かずに遊べる時間もあり安心したところでもあります☆彡今日はペンギン組とひよこ組少しだけ外へ行ったけど小雨が降ってきたので、玄関先でシャボン玉あそび、カートが止まると泣いてしまう子がいたようで、携帯から音楽をかけて大音量で帰ってきました(笑)大音量で音楽掛けて走ってる若者の車ならぬ、保育園のバギーという・・・(笑)その後、ペンギン組は、お部屋で遊びひよこ組は、ホールでボール遊びをしました。リス組は、お部屋でパズルやままごとなどで遊び、その後ホールでフープやカラフルマットで遊びました。
2025年4月3日 日々の子供たち
4月2日水曜日 今日で進級入園二日目!!朝から、涙涙でいっぱいのマロンです。赤ちゃんの保育園は涙でいっぱいです。でも少しの瞬間、泣き止んだり、何かに集中したり、涙を忘れる時間があります。その時間が少しずつ長くなっていってほしいと願うばかりです。カメラを向けたときに見てくれている姿がとてもかわいいです♡明日は、お昼までです!9時半から12時までのお預かりになります。お昼ご飯はそぼろ丼です。食べられるかな?少しでも食べられたらいいな♡在園児は、お部屋変わって担任変わってテンション高めです。左右されていない子もいますが、テンション上昇中です(笑)楽しくいきましょう!!
2025年4月2日 日々の子供たち
4月1日火曜日 入園進級おめでとうございます。一年間どうぞよろしくお願いいたします。今日から新年度です!新たな気持ちで張り切っていきましょう!!初めての保育園に不安な子ども達に心配な保護者の皆様。わが子の涙に、後ろ髪惹かれる思いで保育園を後にしたことでしょう。慣れるまでは、朝の涙に辛くなることもあるかもしれませんが、私たちマロンの保育士がしっかりお預かりいたします。今日は一瞬泣くものの外へ出ると気持ちが紛れて楽しく過ごせた子が多かったようです。ホールで自由な感じが今年はお好みなようなので、(今日の感じを見てそう判断したので、柔軟に変更)明日からホールでお別れして自由に過ごし、またお散歩へ行きたいと思います。明日も9時半~11時までのお預かりです。お待ちしています!進級した子ども達、部屋が変わり前の部屋に入ろうとする子全員(笑)毎年お決まりの形です。保育者が変わり不安なこともありましたら、何でも担任にお知らせください。担任に伝えられないことは内緒で榎本まで(笑)いつでも待っています!!今年もブログ担当は、園長の榎本です。毎日ここで一人で語ってますので、是非お読みください(笑)今年も子ども達のかわいい姿をたくさんここでお見せします♡
2025年4月1日 日々の子供たち